外国人採用成功事例(1)

 

 

WvB有料人材紹介事業での”採用成功事例1″

ではWvBにより、日本企業の外国人採用が成功した具体的な”採用成功事例1″を紹介します。

下の日本において最近需要が高まっているIT職種ランキングは2023年のデータです。

 

日本において最近需要が高まっているIT職種ランキング

  1. サイバーセキュリティマネージャー
  2. クラウドエンジニア
  3. データアナリスト/データサイエンティスト
  4. Java開発者
  5. ITプロジェクトマネージャー
  6. ソフトウェアエンジニア
  7. データエンジニア
  8. DevOpsエンジニア
  9. 情報セキュリティ/リスクマネジメント
  10. ビジネスアナリスト

このランキングで注目するのが「セキュリティ」と「アナリスト」の職種名が多い事です。これは世界がサイバー戦争に巻き込まれている事と、経営管理にはアナリストの手腕が必須で、人材不足が切迫している原因があると言えます。

 

優秀な中国籍博士号アナリストはどこに就職したか?

中国籍のAさんは、東京大学大学院のサステナブル研究で博士号を取得した優秀な人材です。これほど優秀なら就職も簡単だと誰でも思いがちです。

しかし日本国内で理系の優秀な人材は、大学院修士過程で修士号を取得し一流企業で活躍するのは、規定ルートなのは有名です。しかし博士号となると、逆に「就職がうまくいかなくなりやすい」という迷信のような言い伝えがあって、「国内で就職したいなら修士で止めておいた方がいい」という噂があります。この辺の傾向をWvB代表の方氏にお聞きしてみました。

https://opencareer.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/80_cBangshi02.jpg
WvB代表方氏

こんにちは。WvB代表の方です。確かに日本では概して博士号取得者の就職率が上がっていない側面はありますが、今回の中国籍のAさんの例とはまったくかけ離れています。というのもAさんがアナリストとして優秀なスキルの持ち主であった事です。

https://opencareer.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/C80ご利用によるメリット.jpg
WvB景子

そうですよね。来日して就職にトライするほど向上心のある中国人の若者ですから、コミュニケーション能力は高いはずで、しかも日本で引く手あまたの”アナリスト”、うまくいかない方が不思議というものです。

https://opencareer.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/80_cBangshi02.jpg
WvB代表方氏

はい。Aさんの紹介にはWvBも自信を持って対応ができました。Aさんが選んだサステナブル・ラボ株式会社についてご紹介します。

 

企業の環境・社会貢献度をビッグデータとAIにて定量化「TERRAST」を開発・提供

定性的に語られやすい企業の環境・社会貢献度をビッグデータとAIを用いて定量化する、国内最大級の非財務データプラットフォーム「TERRAST(テラスト)」や、ESG/SDGsカルテ作成ツール「TERRAST for Enterprise」の開発・提供しているのがサステナブル・ラボ株式会社です。

サステナブル・ラボ株式会社は「環境」や「SDGs」という人類の大ビジョンを具体的に促進する目的のための「TERRAST」や「TERRAST for Enterprise」の開発、提供という未来志向企業で、2019年創業の新進気鋭の企業です。

 

中国籍AさんのWvB紹介から就職の流れ

  • サステナブル・ラボ株式会社に就職したのは、東京大学大学院でドクターを取得した中国籍のAさんです。東京大学の大学院で博士号をとるくらいですから、優秀な中国人であるのは間違いないところではありましたが、
  • WvBの紹介時「若手アナリスト」としての採用募集に応募し、並み居る人材から選ばれました。就職からすでに数年が経過し、現在もこの最先端開発企業にて、時代を切り開くミッションを負い、成長の道を邁進し活躍しています。
 

サステナブル・ラボ(株)中国人A氏へのインタビュー

 
https://opencareer.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/C80ご利用によるメリット.jpg
WvB景子

サステナブルラボAさんこんにちは。WvBの景子です。今日はお時間をありがとうございます。早速ですが、来日された時の動機から伺ってもいいでしょうか?

https://opencareer.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/80_A1702603549152-e1702604117112.jpg
サステナブルラボAさん

来日時は東大大学院への留学でした。博士号は留学の目的として取得し、その数年間にいろいろ考えて日本での就職を選びました。

https://opencareer.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/C80ご利用によるメリット.jpg
WvB景子

Aさんはとても日本語もお上手ですが、中国語、日本語、英語もできるのですか?

https://opencareer.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/80_A1702603549152-e1702604117112.jpg
サステナブルラボAさん

日本語はN1取得しました。英語もイギリスに住んでいた事もあるので「流暢」で通しています。

https://opencareer.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/C80ご利用によるメリット.jpg
WvB景子

まぁ、すばらしいですね!アナリストという道を選んだのはどうしてですか?

https://opencareer.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/80_A1702603549152-e1702604117112.jpg
サステナブルラボAさん

実はイギリスに住んでいた時、SDGsコンサルティングをしていました。その時から将来日本でも環境問題や持続可能な社会を目指す取組に関わりたいと思っていたからです。

https://opencareer.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/C80ご利用によるメリット.jpg
WvB景子

なるほどそれでは、WvB経由で希望通りの業種に就職ができたのですね。WvBを知ったきっかけは?

https://opencareer.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/80_A1702603549152-e1702604117112.jpg
サステナブルラボAさん

友人の紹介でWvBを知ったのですが、WvBにはいろいろ相談にのってもらい安心感が大きかったです。誰も知らない異国で悩み事はつきませんから。ただ就職の紹介だけではなく力になってもらえました。

https://opencareer.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/C80ご利用によるメリット.jpg
WvB景子

それは本当によかったですね。今はサステナブルラボの成長を担っていらっしゃるとの事。ますますご活躍下さい。ありがとうございました。

お問い合せ

 

関連記事

TOP